Living In The City

旅とか、食べ物とか、音楽とか、仕事とか、とか。。

2020年 買ってよかったもの

リモートワークで自宅の作業環境を整えたり、家にいる時間が長くなって趣味の旅行やカメラに使う代わりに、おうち時間を充実させるために購入したものなど、2020年に散財したものをさらっとメモ。

◎シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000

エアコンのフィルター掃除がイマイチなのか、喉の調子がよくなくてまわりに進められて導入した人生初の空気清浄機。 

ロジクール ウェブカメラ C980

オンラインイベントや動画収録などで、一眼を使ってたけど、持ち歩きも接続も面倒になってきて購入したもの。

◎デスクライト

もともとデスク用のライトを持っていなくて、リモートワークでデスクで仕事をすることが多くなり、暗さが気になったので購入。たまーに発生する印刷物の色校正とか、手書きのときに影ができないとか、少しお高い買い物だけど重宝してます。

タブレットスタンド

PC用モニターを購入した現在は使ってないのですが、サブスクリーンとしてiPadを使っていたときはとても重宝しました。

BENQ 液晶モニター SW240

iPadをサブモニターとして使っていたけど、PCとの接続が不安定な時もあったりして、写真現像にも使えるし、リモートワークが長引きそうということで、購入。会社でもモニターは使ってなかったのに😅

◎USB Type C HDMI 変換 アダプター USB C to HDMIケーブル

モニターとPCは元々持っていたAmazonブランドのHDMIケーブルとアダプターを使用して接続してたのですが、時々、画面が消えたりして不安定だったので、色々調べてこちらを購入。まったく気にならなくなりました。

◎Velbon 卓上三脚

趣味のカメラ機材として、前からあるといいなと思っていた卓上三脚を、オンラインイベントの時にカメラを設置したり、照明を設置するのにちょうど良いので、この機会に購入しました。イベントのときに、ロジクールのウェブカメラをつけて使っています。

ハーマンミラー セイルチェア

リモートワークが長期化しそうだったので、IKEAの椅子+バランスボールの生活から💦

バルミューダ ザ・ランタン

デスクライトだけだと少し暗いかなという時に。夜寝る前のリラックスタイムにも👍

◎LEMNOS FLAME 温湿度計付き時計

リモートワークだと時間管理がルーズになりがちな気がしたので、デスクに座っていながらすぐに目につくような所に時計を置きたくて購入。乾燥も気になったので、湿度計付きのこちらを。

◎スタンレーマグボトル

コロナ太りでダイエットを真剣に考えるようになって、冷たいお水を気軽に飲みたいなと思い、ドライブにもピッタリな蓋付きのこのスタンレーのマグボトルを購入。ストローはなんだかんだと使ってないですが、飲み口がプラスチックなので飲みやすいし、洗うのも普通のボトルに比べて手が入って簡単です。

◎ポーレックス コーヒーミル

長く愛用していたハワイアンコアのコーヒーミルが壊れてしまったので、前から気になっていたポーレックスのコーヒーミルを。流石、色々なバリスタがおすすめするだけあって、なかなか良いです。

◎スリムウォーク スキニールームウェア

リモートワーク中に時々体を動かしたくなったりしても、これならストレッチも気軽にできるので😋

無印良品 ヤク入り ルームソックス

www.muji.com

数年前に購入して柔らかくてお気に入りだったのが、去年は販売してなくて、今年こそは復活しないかなと思っていたら、めでたく復活して購入。

◎靴下屋 レッグウォーマー

tabio.com

首とつくところは冷やしちゃだめよ、とおばあちゃんに言われたわけではないけど、座りっぱなしで足が冷えるので、騙されたと思って購入。

◎湯たんぽ

hokuohkurashi.com

今年は寒くなりそうだし、電気代も気になるし、意外と便利と聞いて。

アイピロー・ネックピロー

www.freedesign.jp

眼精疲労と肩こりがひどすぎて・・(´;ω;`) 

◎かもしか道具店 スパイスすりバチ

たまたまネットで見かけて、ごますりも気軽にできるし、器としても使えそうだし、と購入。

◎宮崎製作所 ジオ 片手鍋 14cm

こちらも以前から購入を考えていたもの。おうちごはんを充実させたくて🐷✨

◎山崎産業 マグネットスプレーフック

玄関の扉や冷蔵庫に、消毒スプレーをかけておく用に。マグネットがしっかりしているので、普通の大きさのボトルでも安心して使えます。

◎マグネットタブレットホルダー

レシピをみながら料理したり、映画をみながら料理したり、キッチンの壁がマグネットになっていると、とっても便利です。

◎マグネットボトル

手を伸ばせばすぐ届くキッチンの壁にあると、砂糖とか塩をさっと出せるのでめちゃくちゃ便利。

 

というわけで、生活グッズが多くて、誰得かわからないですが、
2020年買ってよかったものリストでした😅

 

ex-mixiなAdvent Calendarを作った話 〜 同窓生コミュニティ(Alumni Community)のススメ 〜

※本記事は個人の意見であり、所属する組織の見解とは関係ありません。
※「Advent Calendar って何?」という方はこちら

 
今年の11月、ふと思い立って、世にも奇妙な Advent Calendar を作り、
思いがけず、最高にエモいクリスマスを迎えることになったので、
編集後記的に、この1ヶ月あまりのことを、ブログに残そうと思います。

qiita.com

はじめに

このAdvent Calendarは、実は、会社の誰かに頼まれて作ったのでも、
半身を割いている技術広報の業務で行ったものでもなく、
完全にプライベートな活動でした。

何故、あえての仕事としてではなく、プライベートで始めたか?

恐らく上長は、私がやりたいといえば、やらせてくれたと思います。
先日も「小さなエンジニア・コミュニティも応援していきたい!」と、
デプロイゲート社のデプロイ肉2017 in Tokyo の協賛をしたいと言っても、
快く承諾してくれたりしていて、普段から理解のある上長です。

では、なぜプライベートか?

業務で行うということは、それなりの会社への貢献がなければいけない。
お給料をいただいている会社員としては当然のこと。
今回は、そこ(会社への貢献)を目的にしたくなかった、というのが一番にありました。
 
Advent Calendarを通してやりたかったこと。
それは、卒業生と現役とをもっと繋げたかった、ということ。
 
特にこれといった突出した能力を持つわけでもないのに、
こんな素晴らしい人達がいる環境で、勤続年数8年を超えた身としてできること、
その中で得られた「つながり」を他の世代にも繋げていくことでした。

なぜ、卒業生と現役の輪を広げたかったか?

偉そうですが、、、
ずばり、業界の底上げになればと。
 
私は、前職も含め、社内外、様々な業界、職種の人と仕事をしてきて、
たくさん刺激をもらって、学ばせていただきました。
 
そんな方々に、昔のよしみ的に、
時々、相談やお願いをしたりすることもあります。
OB/OGの紹介で、別業界の方々に新規事業などでお手伝い頂くこともあります。
 
特に、WEB/IT業界が、ブラウザやスマホの画面から飛び出した昨今、
自分達にはない能力、あるいは、新たな力が必要になることが多々あります。
 
エージェント業の方々は、求職者や候補者の事を「人財」といいます。
人材紹介業の方々がそう言うのは、事業利益が何で成り立っているかを考えれば、
全くもって当たり前のことです。
 
でも「仲間探し」をしている私達にとっては、やや違和感があります。
年収を高く呈示すれば、もしかしたら、スーパー人材はやってくるかもしれません。
しかしそれで、良いサービスやプロダクトを作れるでしょうか。
人脈が事業の成功を左右するともいわれています。
 
つながりによって生まれる、刺激はもちろん、新たな出会い、共感によって、
日本のテック市場が元気になってくれないかなという想いから、
この、世にも奇妙なAdvent Calendarを立ち上げさせていただきました。
 
これを見た、他社の方々が、「自分たちもやりたい!」と言ってくれたり、
これを見た、他業界の人達が、「仲間になりたい!」と思ってくれたり、
これを見た、昔の犬猿の仲の人達が、「おお、あいつも苦労してたのね」とか思ってくれたり、、
 
それぞれの刺激となって、業界限らず、あちこちで様々な化学反応をおこしてくれたら、サイコー!😆だと思っています。

なので、テーマは特に決めず、「現職のPRしてもいいし、趣味的なお話でもいいですよ〜」という形で進めました。

涙ちょちょぎれながら過ごした25日間

実は、Qiitaのカレンダーは、11/16時点では半分未満(記憶・・😅)で、
11/28時点で残り7枠が空いている状態でした。
 
もちろん、「何書けばいいの?」とか卒業生のみなさんも、
最初は「???」な感じの方も少なくはありませんでした。
 
そもそも、こんなカレンダー作って、みんな参加してくれるんだろうか?
寒い感じになったらどうしよう・・・、とか、不安しかない日々でした。
 
でも、実際に蓋をあけてみると、12/4には、残り2枠となり、
1日目の @masartz さんを筆頭に、皆さん、内容濃くて、
かいちょーが見てるとかいう噂があったり、
ランキングも上位入っちゃったりして、
毎朝、チェックするのが、本当に楽しみでした。
 
真面目に技術的な話をしてくれる方もいれば、
エンジニアのキャリアについて話してくれる人もいたり、
ミクシィ時代の話をしてくれる方がいたり、
すっかりお父さんになって、子育ての話とかしてくれたり、
と、その内容は百人十色で色々でした。
 
25日間、その一日一日は、一つ一つの記事を読みながら、
個人的にも様々な想いに馳せる日々でした。
 
そして、何よりも、このAdvent Calendarをきっかけに、
懐かしい人同士の会話がうまれたり、非エンジニアの人達にも、
「見てますよ〜」って言われたりしたことが、涙ちょちょぎれた事案でした。

ex-mixi Advent Calendar 編集後記と謝辞

なんとも、始まりは「ふと思い立って」といういい加減なスタートでしたが、
25日間、ひとつひとつの記事が毎日感慨深い記事で、
時にはエモすぎて、涙が出そうになったり、
いまの活躍っぷりに、刺激をもらったり、、、
 
Wikipediaには、Advent Calendarの期間について、
"待降節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)"と書かれていますが、
まさに何かの降誕を待つかのような一日一日でした。
 
本当にここから何かしらの化学反応が起きて、日本のテック業界に新たな流れが生まれたら、もうサイコー!😆だと思います。(大事なことなので2度言いました。
 
そして、これは全くの業務外。単なる趣味ワーク。
 
勝手にこんなことをして、会社に何か言われるのではないか、
炎上とか、ネガティブな方向にバズったりしたらどうしよう・・とか、
イチ社員で有るがゆえに、また、技術広報という業務を担っているがゆえに、
個人としてのリスクも感じながら、25日間を過ごしていました。
 
でも、こうしてクリスマスを無事に迎えて、
社内外問わず、まわりの方々に「いつも見てるよ〜」って言われたりして、
本当にやってよかったと感無量の気持ちで一杯です。
 
最後に、この世にも奇妙なAdvent Calendarに賛同いただき、
寄稿してくださった皆様、また、毎日楽しみに読んでくださった皆様、
心より感謝申し上げます。
 
今のところ、エモくなっていたりもするので、2018年もやるぞ!って思ってますが、
基本、予定は未定な人間です。もし、来年の今頃、私が動く気配を見せなかったら、
どなたか、続けていただけるとうれしいです。(勝手
 
さて、、、どうでしょ?エモくなりましたでしょうか?
万が一、エモさが不足するようでしたら、是非、いまいちど、
素敵なOB/OGの記事をご一読ください(๑´ڡ`๑)
https://qiita.com/advent-calendar/2017/ex-mixi
シェア、ブクマ、イイネ、もお忘れなきよう。
 
あ、ちなみに、現役もがんばってますので、こちらも是非!(`・ω・´)ゞ

qiita.com

そして、採用も各種ポジションでしてます!(←ようやくシゴトモード入った😅

ではでは、良いお年を!

今秋食べた史上最強にあったか~い鍋♪

この記事は『鍋 Advent Calendar 2017』の18日目の記事です。
過去カレンダーも含め、気になる投稿ばかり🐷💕
  

私は、今年の10月末、史上最強にあったか~いお鍋をいただいた話を書こうと思います。

場所は、岐阜県高山市の山奥にある「秋神温泉旅館(http://hyotenkanomori.com/)」。f:id:esugita:20171217234953j:plain
 
インスタを見ると、ここは日本か?地球か?(大げさ 😛

 
本当に季節ごとの風景がそこにある。


植物も豊富で、写真家の野村氏が愛してやまない理由がわかる。


きっかけは、春のブータン旅行で、この野村さんからいつものアツいトークで、
『本物のしめじ』のお話を聞いて、思わず「行きます!」と手をあげた岐阜旅行。
 
北は北海道から、南は沖縄からという、全国各地からの野村さんの友人が集まり、初対面も構わず、同じ鍋をつつく。そんな体験も初めて。
 
そして、その史上最強にあったたかった鍋がこちら。

全て秋神温泉旅館のスタッフのみなさんが、
山を歩き回って採ってきてくださった新鮮そのものの天然物のきのこ達。
f:id:esugita:20171218002014j:plain
しめじも、本しめじです。
絶品!食通の聖地 柳家(岐阜県)を満喫する秋の夜長の至福のひととき☆  にも書きましたが、スーパーで売ってるしめじは、偽物です。
 
実は、食すまでは、きのこ鍋って聞いて、正直いってあんまーり気乗りしてなかったんですね^^;
 
でも、わかりました。
f:id:esugita:20171217234011j:plain
※宴会場にカメラをもっていかなかったので、スマホでの写真です😅
 
一口、ほんのちょっと汁をすすって、ひとこと。
 
でちゃいました。

「やさしぃ・・・」
 
何出汁?いや、わからないのです。
魚っぽさもなく、でもしっかり旨味が口の中に広がって、
何の嫌味もない、ふんわりした香りが鼻を通り、
すぅ〜っと、汁が喉を通るのです。
 
七味唐辛子も用意されていたのですが、
そんなものはいらない。ただただ、旨味が口に広がり、
香りが鼻を通り、やさしい舌触りのスープが喉を通る。
 
ちなみに、そんな美味しいお鍋と共に頂くのは、全国各地から集まった日本酒達🍶
f:id:esugita:20171218001525j:plain

乾杯は、極楽隊伝統のベルギービールf:id:esugita:20171218001652j:plain
三種類のビールを均等にいれます。これが、騙されたと思って飲んでみてください😄
 
 
さて、今回は、秋神温泉旅館の店主、シゲルさんが亡くなって、初めての極楽隊の旅。
 
夕食の前には、皆で黙祷し、
美味しく鍋をいただいた後には、宿の敷地内にある池で、灯篭流しを。
f:id:esugita:20171217234306j:plainf:id:esugita:20171217234347j:plain
なんともロマンチックで素敵な企画です。
 
そして、ここの温泉毎年恒例の「氷点下の森」は必見!
・・らしいです。いつか見たい。。(´;ω;`)ブワッ

 
しっかし、この@akigamiさん、恐らく長男の方なのですが、
テツヤノムラもびっくりのセンスの良さでは?
これなんて、もはやプロの仕事😱


 
というわけで、半分、秋神温泉の紹介ばかりになってしまいましたが、
鍋 Advent Calendar 2017』の18日目の記事でございました。
 
ごさっしゅうください(๑´ڡ`๑)
 
明日は、「MM_morishita」さんによる投稿です!よろしくお願いします!! 🍲

絶品!食通の聖地 柳家(岐阜県)を満喫する秋の夜長の至福のひととき☆

岐阜県瑞浪市にある食通の間では聖地のような存在と言われる柳家さん。
食べログで常に首位を行くその隠れ家的お店に行ってきました。
https://tabelog.com/gifu/A2103/A210301/21000023/
 
お店は、平屋の一軒家。
4部屋あって、囲炉裏を囲むようにして席が。
木の柱もきれいに磨かれていて、居心地の良い空間。
 
焼き物は、全て各囲炉裏の担当の方が焼いて、取り分けてくださいます。
私達の囲炉裏は、女将さんの2番目の娘さんが担当してくださいました。
 
まずは、ハチノコの佃煮。
f:id:esugita:20171103231943j:plain

甘すぎず、からすぎず、濃すぎず、ちょうど良い味付けの佃煮でした。
ちなみに、私、ゲテモノだけはダメ!と言っているのですが、
日本の田舎によくある、この佃煮だけは、好きなのです。
 
次は、天然鮎の塩焼き。
 
いやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・・
なんといいますか。。。。
 
焼く前のこの姿からして、わらっちゃいましたね。
プリップリッですもの(*˘︶˘*).。.:*♡
オホホホ♪っていっちゃいそうでした。
f:id:esugita:20171103232033j:plain

途中、お酒もいただきながら、焼きあがるのを待ちます。
f:id:esugita:20171103232240j:plain

焼きあがってくると、一本一本丁寧に、クシから外して、取り分けてくださいます。
f:id:esugita:20171103232329j:plainf:id:esugita:20171103232405j:plain

しかし、娘さん、本当にしっかりしていて、でもかわいらしくて、
ほれぼれと見てしまいました (-ω☆)キラリ

そして、目の前にサーブされたのがこちら。ドヤッ!✨
f:id:esugita:20171103232441j:plain


子持ち鮎です。
程よい塩加減で、程よく焼き上げられていて、
中はふんわりジューシー。天然モノの鮎のかおりが鼻を抜けます。
もう、これで十分なんじゃないかと思うくらいのご馳走。
 
まぁまぁ、とりあえず、落ち着きなさい。
と、次に登場したのは、本しめじ。本物です。
スーパーで庶民の手に入れているのは本物ではありませんっ。( ー`дー´)キリッ
f:id:esugita:20171103232525j:plain
 
こちらも、一本一本、焼きあがったらタレをつけて仕上げてくださいます。
f:id:esugita:20171103232738j:plainf:id:esugita:20171103232850j:plain

ん~~~・・・・
ん~~・・・・
ん~・・・
 
本当に自然と香り、自然と旨味が口の中に広がり、喉を通る。
ぜっぴん!美人!イケメン!もうわけわからん!┌(_Д_┌ )┐
 
だがしかし!まだまだ甘かった・・・!
 
次にご登場くださったのは、松茸さま✨
f:id:esugita:20171103233244j:plain
 
を眺めながらの、マスのお刺身。f:id:esugita:20171103233133j:plain
いい塩梅の脂。うんまいっ♡
 
マスをぺろりと食したら、いよいよです。ヨッ!大将っ!ヽ(=´▽`=)ノ
f:id:esugita:20171103233340j:plain
 
言葉がでない・・・😱
素材はもちろん、焼きも素晴らしく、初めて松茸を美味しいと思えた。。
今までの松茸はなんだったのか・・・。
 
気を取り直して、次は、エゾシカのヒレ肉。
f:id:esugita:20171103233443j:plain
 
裏表、丁寧に焼き上げていきます。
f:id:esugita:20171103233609j:plainf:id:esugita:20171103233523j:plain
今さらだけど、うつわも素敵。
 
次は、きのこの天ぷらが登場。抹茶塩と共に。
f:id:esugita:20171103233719j:plain
これはですねぇ・・・・
これですねぇ・・・・
舐めたらアカンやつです。
 
どうせ、御料理屋の天ぷらでしょ?とか、思ってません?
 
本当にいい塩梅に素材の旨味そのままに、
邪魔しない程度に衣を羽織って、鎮座しておりました。
一口一口、ゆっくり味わいながらいただきました。
 
もうみんな幸せすぎてこんなショットも😊
f:id:esugita:20171103233818j:plain
 
次は、エゾシカの背ロース。
f:id:esugita:20171103233905j:plain
 
を眺めながらの、アジメドジョウの天ぷら。
f:id:esugita:20171103233952j:plain

そうドジョウです。
でも、そんじょそこらのドジョウではございませんっ
悪しからずっ

ドジョウ特有の臭みは一切なし!
 
うまい。。ほんとうに。。おいしゅうございました。

もうそろそろ目もトロリとしかけた頃に、目の前でファイヤーっ!f:id:esugita:20171103234045j:plain

 
ロースさんが最後の仕上げに入っておりました。
f:id:esugita:20171103234148j:plain
 
大好きな柚子胡椒でいただきます。
うみゃーうみゃー٩(♡ε♡ )۶
 
とか、名古屋テンションになってたら、
何やら隣の部屋で騒いでいるので、見に行ってみると、
大きなお皿に天然ウナギが焼きあがっておりました。
f:id:esugita:20171103234247j:plain

見るからに肉厚で旨味がはちきれんばかりのないすばでぃ(エッ? 😛
タレのかかったご飯と共にいただきます。
f:id:esugita:20171103234341j:plain
 
最後の〆は、松茸のお雑炊。f:id:esugita:20171103234430j:plain

こんなのぺろりですよっ
と言いたいところですが、実は、ここで大失敗を。。
 
私は、美味しいものを食べると、胸いっぱいで消化が滞るのか、
なぜか失神しそうになり、一切ものが喉を通らなくなる。
今回も、アルコールもちゃんとコントロールしていたつもりが、
最後のまつたけの雑炊を完食できないという事態に。。
 
デザートは、シャインマスカット、小さな柿。
そして、その横にはふきのとうの佃煮。おもしろい組み合わせ。
f:id:esugita:20171103234529j:plain
 
お雑炊は完食できなかったけど、
このデザートは冷たくて喉越しもよく、美味しくいただきました。
 
食いしん坊な母の影響もあって、
昔から、時々、ご馳走をいただくなんちゃってグルメの私だけれども、
今回は、何も語る必要のない、
いや、語ってはいけないと思ったご馳走たちでした(๑´ڡ`๑)

 

オホホホホホッ♪

幸せの国☆ブータンを訪ねて 〜 番外編 ブータン人と暮らし 〜

〜・ 幸せの国ブータン旅行記 全8編 ・〜

#1 ブータン観光 Day1 ティンプー(Thimphu)
#2 ブータン観光 Day2 ブルーポピーと出会う
#3 ブータン観光 Day3 ハの街散策とリアルブータンを見る
#4 ブータン観光 Day4 聖地タクツァン僧院へ
#5 番外編 ブータンの食べ物
#6 番外編 ブータンの自然
#7 番外編 ブータン人と暮らし
#8 番外編 旅仲間

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

ブータンには、あまり道路がない。
複雑な交差点もないので、信号機もない。
クラクションが鳴り響くような渋滞もないわけで、5日間の旅路の交通渋滞は、たった2回だけ。
 
そのうちの1回は、このティンプー付近での牛渋滞。
f:id:esugita:20170813005000j:plain
ちなみに、ティンプーブータンの首都。そう、この渋滞は大都市での出来事😅
 
2回目は、チェレラ峠(Chele La Pass)に向かう時、道路工事で。30分以上は待たされた気が😳
f:id:esugita:20170813005123j:plain
 
こちらは、ガソリンスタンドです。
f:id:esugita:20170813005151j:plain
近代的な部分は残しつつ、真ん中のショップはブータンらしい建物😊
 
こちらは建設中の建物。竹の足場が使われています。上階がまだできていない階は、何本もつっかえ棒みたいなのが立てられています。
f:id:esugita:20170813005238j:plain
工事現場で働く人の多くは、周辺諸国の方々だったりもします。
 
基本的に建物はブータン建築ですが、大きさや街の雰囲気はそれぞれ異なります。
f:id:esugita:20170813085658j:plainf:id:esugita:20170813085456j:plain
 
ATM、美容院も、カラオケ店も、ブータンぽい建物内にあります。
f:id:esugita:20170813005534j:plainf:id:esugita:20170813005806j:plain
 
ハ(Haa)より都会?のパロ(Palo)のスーパー的なお店。
f:id:esugita:20170813010032j:plainf:id:esugita:20170813010105j:plain
 
これは、八百屋さん?
f:id:esugita:20170813005316j:plain
マーケットやスーパーなどもありますが、軒先やトラックの荷台で野菜や果物が売られていることもあります。
 
靴屋さん?
f:id:esugita:20170813005359j:plain
 
ジェネラルショップと書いてあるけど、倉庫にしか見えないハの街にあったお店💦
f:id:esugita:20170813010201j:plain
 
お店の看板は、基本的に木製で、カラフルに色が塗られています。
f:id:esugita:20170813010252j:plainf:id:esugita:20170813010310j:plain
 
ブータンの人々はクリエイティビティに溢れているというか、男性も女性も服装がおしゃれ。伝統衣装のキラやゴに、男性は帽子、女性はアクセサリーなどをアクセントに、原色を上手く組み合わせて、ファッションセンスが光ります。
f:id:esugita:20170813083809j:plain
 
男性は帽子や靴でファッショナブルに✨
f:id:esugita:20170813090639j:plain
 
こちらは、キオスク的なスタンドでドマを買う人達。
f:id:esugita:20170813010549j:plain
ブータンは禁煙国です。タバコの変わりといっては難ですが、ドマという嗜好品があります。ドマは、市場などではバラバラに売っていたりもしますが、10cm弱くらいのビニールの小袋に、ビンロウジュの実と、キンマの葉に石灰が少しだけ塗られたものが数枚半分に折られて入っていて、こういったスタンドなどで売っています。キンマの葉で実を包み、口の中にいれて、かみ続けると、口の中が真っ赤になります😊
 
街から少し離れたところには、こんな感じの住宅街もあります。似たような建物が並ぶ様子は、日本の建売の住宅地と似ていますね😄
f:id:esugita:20170813015751j:plain
 
山の斜面や頂上付近によくあるタルチョやダルシンは、住宅の庭にもありますが、道端の木にもこんな感じでかけられていたりします。
f:id:esugita:20170813015844j:plain
 
ここは、幸せの国・・・だからかどうかはおいておいて、こんなものも建物の裏手などに自然と生えていたりします😝
f:id:esugita:20170813011107j:plain
 
その表現が正しいかわかりませんが、ブータンの人達は、みんなマニ車が大好き。
お寺の大きなマニ車のまわりには、お参りに来た人達がくつろいでいたり、
f:id:esugita:20170813020047j:plain
 
住宅街の中のマニ車のまわりでは子供達が遊んでいたり、
f:id:esugita:20170813020123j:plain
 
手持ちのマニ車は、体の一部と化しているんじゃないかという😅f:id:esugita:20170813020224j:plain
 
街角のマニ車は通りすがりに手を伸ばせるような設置のされ方だったりします。
f:id:esugita:20170813010408j:plain
 

そして、ブータンの人々は、本当に写真が好き😝
 
「人を撮りに行くぞ!」というリーダーの掛け声の元に(言ってない😋)、小さなお寺に行ったときの事。
 
まだ見知らぬ人を撮るという行為に慣れなくて、敷地内をフラフラしていたら、
「オレ達を撮りな、おねえちゃん」的に近づいてきた二人。
f:id:esugita:20170813020606j:plain
そりゃもう、ドギマギしながら撮らせていただきました。
心なしか、手が震えています(それ、ブレという😅
 
そんなつもりはなかったんだけど、、ずーっと私のほうを見てるので、撮ってあげたおじいさん。
f:id:esugita:20170813020724j:plain
もうね、オジサマ達の熱い撮れ撮れ目線に、心がどうにかしちゃいそうでした😳
 
笑顔の可愛かったお婆さん。
f:id:esugita:20170813020905j:plain
 
ホント、ブータン人は子供も大人も仲が良い。
 
食後、後片付けをして、帰り際の笑顔。
f:id:esugita:20170813021229j:plain

これは、仲の良いお友達風の、ファッショナブルなご婦人たち。
f:id:esugita:20170813021314j:plain

カメラの前に突然現れて、じゃれあう子供達。f:id:esugita:20170813021432j:plain
 
子供達を撮影してたら、「オレを撮れ」と寄ってきたオジサン。
f:id:esugita:20170813021527j:plain
噛みタバコのせいか、一見怖そうで、実は警戒しながら撮ってたのですが、撮った写真を見せたら、後ろで手をあげていた子供に微笑みかけていて、ブータン人の人柄を見た気がして、ハッとさせられました。
 
こちらは、メモリアル・チョルテンの下で、ipadで撮影中のブータン人。
・・を撮影する写真家・・を撮影する私 😛
f:id:esugita:20170813021753j:plain
 
メモリアル・チョルテンの前で、記念撮影中のご婦人。
f:id:esugita:20170813021838j:plain
 
チェレラ峠からの帰り道、途中、こんなミーアキャット・・ではなくて、ファミリーをみかけました😝
f:id:esugita:20170813091359j:plain
 
ブータンの人達は、どういうモチベーションのもとに、そんなに撮られたいのか。。
 
撮ったものをあげるわけでもないし、
お金をあげるわけでもない。。
 
たまに、「撮ってもいい?」と声をかけると、
照れてはにかんでみせたり、恥ずかしそうにする人もいるけれど、
実際撮って見せてあげると、まんざらでもない笑顔が返ってくる。
 
うーむ、写真を撮られるのが苦手な私には、よくわからない。。
 

この旅で、一番印象に残ったこと。
ブータンの人達は、他の人を否定しないという事。
 
ブータン3日目、地元の方々と広場でダンスやクル(ダーツ)で遊んでいた時の事。
どこからともなく軍服を着た酔っぱらいのオジサンがやってきて、
f:id:esugita:20170813095017j:plain
隙きあらば、輪の中に混ざろうとするそのオジサンを誰も追い出そうとせず、
クルを投げさせてあげたり、一緒にダンスを踊ってあげたりして、
まるでその存在を一切否定しないのです。。
 
ずっと不思議に思っていて、帰国してから、一緒に行った旅仲間の投稿を見て、
どんな人でも受け入れる心を持っている人達なのだと。
 
みんな紳士的というか、ただのもてなし上手なのかと思ったけれど、
理由は「他人を否定しない」心にあったのかもしれない。
 

レストランなどで見ていても、常に笑顔という訳ではないけれど、嫌な顔を一切みかけない。上下関係のようなものも感じない。誇りはあるけれど、エゴのようなものもない。
 
無理難題と思った「当日中に絵葉書300枚!」というオーダーにも嫌な顔をひとつせず、知り合いのお店に電話するガイドのサンゲイ。

思わず「無理しないでね」と言ってしまったが、ちゃんと夕方には、手元に絵葉書300枚が揃う。
 
老若男女問わず、皆フレンドリーで、人懐っこい笑顔を見せてくれる。男性は紳士的で、女性はたくましさがありつつ品のある美しさがある。f:id:esugita:20170813101226j:plain
 
弱肉強食まで行かないまでも、競争社会で生きてると、
相手を尊重するレベルのしきい値がどうしても下がりがち。
 
電車の中で横になって寝ている酔っぱらいは許しがたいけれど、
ブータンの人達みたいにもっと他人に寛容になれたらいいなと思う。
 
あ、でも、ブータンの人たちは、嫉妬心はあるらしいので、
写真を撮る時は全員を、物をあげる時は全員に、
といった気遣いはしてあげましょう!😝

 

幸せの国☆ブータンを訪ねて 〜 番外編 ブータンの食べ物 〜

〜・ 幸せの国ブータン旅行記 全8編 ・〜

#1 ブータン観光 Day1 ティンプー(Thimphu)
#2 ブータン観光 Day2 ブルーポピーと出会う
#3 ブータン観光 Day3 ハの街散策とリアルブータンを見る
#4 ブータン観光 Day4 聖地タクツァン僧院へ
#5 番外編 ブータンの食べ物
#6 番外編 ブータンの自然
#7 番外編 ブータン人と暮らし
#8 番外編 旅仲間

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

ブータンは、中国とインドに挟まれた、山岳地帯にあり、その食文化も周辺諸国の食文化が多く取り入れられています。
旅の間も、炒め物やスープなど中華風のものや、カレーやナン、レンズ豆のスープなどのスパイスのたっぷり使われたインド系の料理が。
 

今回の旅でよく口にしたのは、青唐辛子、じゃがいも、アスパラ、キャベツ、かぶ、大根、ブロッコリー、なす、きゅうり、豆類、マッシュルーム、チーズ、そば粉、ラーメン、干し肉(豚、牛)、魚、鶏肉、などで、食材は種類豊富で、新鮮な生野菜が手に入る今の季節はサラダもよく出てきたりして、イメージしていた高地の簡素な食卓ではなくて、意外でした。
 

新鮮な野菜が手に入り難い冬場は、代わりに乾燥野菜がよく使われるようです。ハ県で食べた蕎麦餃子は、夏場は生のカブとカブの葉、冬場は乾燥のものを使うのだとか。
f:id:esugita:20170812181909j:plain
 

周辺諸国からの輸入がほとんどの肉類は、出されてきた料理ではよく干し肉が使われていました。ビーフジャーキーをスープに使ったりするアメリカのインディアンの食文化と似ています。ちなみに、干し肉だと食べた時に肉の旨味を感じないのでは?と思うかもしれませんが、干し肉で調理されたもののほうが、余計な油や臭みがなくて、やさしいお味になるような気がします。
 

ちなみに、街中でも牛や馬の姿を見かけるブータンですが、それらの家畜は、食肉用ではなく、チーズなどの乳製品、後は、運搬用に使われているものだそうです。
f:id:esugita:20170812182330j:plain
 

市場に行くと、野菜だけでなくて、洋梨やココナッツ、りんごなどの果物もあったり、ゴーヤなんかもあって、思っていたより食材が豊富で、お店の人も色々話してくれて、一人旅だったら半日くらい居てしまいそうな感じでした^^;
f:id:esugita:20170812184516j:plainf:id:esugita:20170812184553j:plain
 
主食は基本的にはお米で、赤米が多いそうです。その他、ラーメンやピタ的なもの、マントウのようなパン「チモモ」もあったり、小麦や米がとれにくいハ県ではそば粉の餃子とか、そば粉を使ったクレープなどがあり、穀物もバラエティに富んでたように思います。
 

市場では、スパイスがこんな感じで量り売りで売られていました。
f:id:esugita:20170812184804j:plain

ザ・ブータン料理なものは、味付けも濃くなく、至って素朴な風味が多かったような気がします。一緒に出されるカレーや豆スープなど、インド、ネパール系と思われる料理は、スパイスが効いていて味も濃い目でした。生の肉や魚を使った料理は、臭みを消すためか、スパイスの効いたものが多かった気がします。
  
ホテルや飲食店では、コーヒー/紅茶が必ずあって、農家ではバター茶が振る舞われ、チェレラ峠ではチャイが大人気でした。
f:id:esugita:20170812184919j:plain
中国とご近所なので、緑茶・ウーロン茶的な飲み物も想像してたのですが、全然出てきませんでした ^^;
 

お酒は、地ビールが数種類あったり、築200年の古民家に訪問した時は、焼酎に似た蒸留酒の「アラ」が作られていました。少し飲ませていただきましたが、辛口の焼酎といった感じでした。アラは基本的に自家製らしく、お家によって味も異なるとか。
f:id:esugita:20170812182847j:plain

後、卵酒や、梅酒もありました。f:id:esugita:20170812182720j:plain


ちなみに、ブータンでは、バーでお酒を出してはいけない日、というのがあるそうです。お肉を売らない6月とか、ブータンには宗教や文化的なルールがあって、面白いです。住むのは大変そうだけど😅
 

そして、ガイドブックにあったウィスキーやラム酒は、今回は飲む機会に出会えず・・残念!😣
 

ブータンは、勝手なイメージで、ジャンキーなものとは無縁なのかなぁと思ってたのですが、、、街のスーパーには、カップ麺やスナック菓子もたくさんありました😋
f:id:esugita:20170812185020j:plain
 
アイスも日本と同じようにこんな感じで売っていたりします。
しかし、これは・・・どういうこと??😱
f:id:esugita:20170812185052j:plain


これは、チーズを乾燥させたアメのような、ガムのような、なんでしょう・・・。
これを飴玉くらいに細かく砕いたものが袋にいれられて売られています。が、非常に硬いです💦
f:id:esugita:20170812182430j:plain
口にいれて、舐めているとほんのりチーズのかおりがしてきます。


旅の間に食べたものたち🐷💕

🍴Day1 Lunch
ブータン初めての食事は、街中のレストランでブッフェ形式で。
どんなものが出てくるのか、全く想像できてなかったので、ドキドキです。
ブータン料理は基本的に激辛と脅されてたので、どれも少なめ^^;f:id:esugita:20170812191010j:plain
やきそばから時計回りに。
◎ やきそば
中華風なのでしょうか、やさしいお味のやきそばでした。
◎ 揚げたじゃがいもを甘辛いソースで絡めたもの。
これはブータン料理なのか、創作料理なのか。。
でも、甘辛でビールが進みそうなお味でした🍻😉
レシピを知りたい。。
◎ キャベツの炒め物
どこかで食べたことがあるようなほっとするお味。
◎ 鶏肉の煮物
こちらもソフトな甘辛な味付け。
◎ ごはん
日本で食べるジャポニカ米とは違って、粘り気のないお米でした。
◎ ナン
材料が異なるのか、インド料理のナンともやや違う食感でした。小麦っぽさが少なかった?
 

左上のお椀に入っているのは、
◎ ダルスープ(カレー味の豆スープ)
ネパールかインドにありそうな豆スープでした。毎回のように、このスープは出された気がします。
 
後は、各テーブルに運ばれてきたもので、
f:id:esugita:20170812191239j:plain
◎ 餃子(モモ)
チベット文化圏で食べられる餃子。中身は・・・ワカリマセンデシタ\(^o^)/
◎ クレ(右)
これも伝統的なブータン料理で、そば粉を使ったパンケーキのようなもの。
味付けはされていなくて、ぬるっと時々苦味を感じました。
これ、エマダツィとめっちゃ合うらしい。←帰国後に把握。。
 
f:id:esugita:20170812191313j:plain
◎ エマダツィ
エマ=唐辛子で、ダツィ=チーズ。
作り方は色々だけど、基本的にこの2つが入っている、毎度の食卓に欠かせないものだとか。ブータンでは、ケワダツィ(ケワ=じゃがいも)など、ダツィ料理が豊富。
ここでは、観光客向けに辛くしてないのだとか。余計なお世話や(嘘です!
 
🍴Day1 夕食

山々の前に、街の光が広がる眺めのよいリゾートホテル内のレストランで。

◎ 豆のスープf:id:esugita:20170812190630j:plain
 
◎ 鶏肉とブロッコリーの中華風な炒め物
◎ じゃがいものダツィ
◎ ご飯
◎ カレー
◎ きゅうりのサラダ
f:id:esugita:20170812190508j:plainf:id:esugita:20170812190548j:plain

他に、
◎ なすの炒め物
◎ 青菜のとろみ炒め物
◎ ナッツの盛り合わせ的な
(写真なし・・・💦)
 
ビールもいただきました٩(♡ε♡ )۶f:id:esugita:20170812190441j:plain
  

🍴Day2 朝食

フライドポテト。
(朝イチでこのポテトを見てギョギョ!😱となっていたのはここだけの話😅
f:id:esugita:20170812191442j:plain
チリパウダーあたりが使われているのか、辛くはないけど、ビールが欲しくなる味。
 
そして、こちらは朝カレー✨😆🌅
f:id:esugita:20170812191515j:plain
これもまた、朝から💦って思いましたが、でも美味しかったです。
 
この他に、前菜的にスイカと、卵焼き/オムレツなどから選べる卵料理も。朝から、豪盛でした。
 

🍴Day2 昼食
この日は、チェレラ峠の帰りに、ちょっと遅めのピクニックランチです。

◎ ごはん
◎ 茹でたブロッコリー
◎ 春巻き
◎ 牛肉の炒め物?
◎ にがうりの煮詰め
甘くて、苦味がしっかり消えていたので、聞いたところ、最初に下ごしらえで砂糖を入れて茹でるのだとか。
◎ じゃがいもと糸こんにゃくの煮物?ダツィ?
f:id:esugita:20170812191545j:plainf:id:esugita:20170812201710j:plain

 
🍴Day2 夕食
 
◎ マッシュルームのスープ
◎ キャベツの薄味で味付けされたもの
◎ エマダツィ
◎ マッシュルームとチーズの煮物的な・・
◎ 魚のトマト煮
◎ 蕎麦餃子
◎ 豆スープ
f:id:esugita:20170812191702j:plainf:id:esugita:20170812191755j:plain
あれ?スープ、ふたつ。。😅
 

🍴Day3 朝食
ホテルのブッフェ形式の朝食。
ブータンの朝食はシンプル、とは聞いていたものの、炭水化物ばかりが・・💦
f:id:esugita:20170812193122j:plain
◎ そば粉の入っていそうなフレンチトースト
見た目は甘そうですが、素朴な味で美味しかったです。
◎ チャーハン
朝からチャーハン?って思いましたけど、油っこくなくてさっぱり塩味だったので、意外といけました😊
◎ ゆで卵
◎ マンゴー(写真撮り忘れ^^;)
◎ コーヒー/紅茶
 

🍴昼食
お腹がいっぱいで少しずつしか取らなかったのですが、
お皿の右下、ごはんの横にある干し肉の煮物(パクシャパ?)が美味しかった♪
f:id:esugita:20170812183241j:plain



朝、畑から採ってきたばかりという野菜を辛子味噌で食べるブータン流サラダ。
f:id:esugita:20170812193215j:plain
・大根
きゅうり
パクチー
ニラのようなネギ
・サニーレタス
 
エマダツィの煮込む前のお鍋の中を見せてくださいました。f:id:esugita:20170812193241j:plain
・青唐辛子
チーズ
たまねぎ
下にはお水が入っています。
 
これをただ煮詰めるだけだそうです。
ブータン料理は、料理を途中でかき混ぜないそうな。
弱火でじっくりじゃないと焦げそう。。

途中でお鍋の中身をかき混ぜることなく煮込んで、出来上がったのがこちら。
f:id:esugita:20170812193344j:plain

最後に、焼酎や梅酒、たまご酒も振る舞っていただきました。


🍴Day3 夕食
スープ(ニンニクがパンチ効いてました・・。美味しかったけど。
f:id:esugita:20170812193436j:plain

アスパラガスの炒め物。
f:id:esugita:20170812193508j:plain
シンプルに塩味とにんにくでうんまい💕
 
恐らくダツィのなかまのケワダツィ。
f:id:esugita:20170812193553j:plain

ビーフシチューのようなもの。
f:id:esugita:20170812193622j:plain
 
マントウのようなパン、チモモ(ティモモ)。
f:id:esugita:20170812194300j:plain
 
ブータンのラーメン。
f:id:esugita:20170812194007j:plain

ごはん。(わかる・・・
f:id:esugita:20170812194133j:plain
 

🍴Day4 朝食
朝ごはんは、卵とトースト、という超シンプルなものだったので、割愛☕
 

🍴Day4 昼食
この日は、タクツァン僧院へのハイキングだったので、
途中にある、第1展望台のレストランで、ブッフェでした。
f:id:esugita:20170812194410j:plain
◎ サラダ
ドレッシングもありましたが、ブータンのお野菜が美味しい自信があったので、塩だけでいただきました。(通っぽい発言😂
◎ 根菜温サラダ
何もつけなくても食べられて、塩味で豚のだし(?)が効いていて、やさしいほっとするお味でした。
◎ 青唐辛子入りのスクランブルエッグ
青唐辛子はかなり抑えめで入っていたので、辛味は感じませんでした。
◎ 青菜入りのエマダツィ
ピリ辛ですが、そのままでも食べられるレベル。スクランブルエッグや焼きそばと一緒に食べると美味でした。
◎ やきそば
味はやや薄め?でしたが、エマダツィと一緒に食べたら最高でした✨
 

🍴夕食
ブータン最後の晩餐はホテル内のレストランで。
が、写真を撮り忘れていたので、想像にお任せします・・! 😛
  

実は、今回の旅は、食に関してはほとんど期待していなくて、
食事もコミコミのツアーなので下調べもほとんどしていなくて、
食事に関しては出されるものをそのまま、という感じだったけど、
「食」を追求するだけでもブータン旅行は面白そうな気がしてきました♪ (๑´ڡ`๑)

 

幸せの国☆ブータンを訪ねて 〜 ブータン観光 Day4 聖地タクツァン僧院へ 〜

〜・ 幸せの国ブータン旅行記 全8編 ・〜

#1 ブータン観光 Day1 ティンプー(Thimphu)
#2 ブータン観光 Day2 ブルーポピーと出会う
#3 ブータン観光 Day3 ハの街散策とリアルブータンを見る
#4 ブータン観光 Day4 聖地タクツァン僧院へ
#5 番外編 ブータンの食べ物
#6 番外編 ブータンの自然
#7 番外編 ブータン人と暮らし
#8 番外編 旅仲間

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

いよいよ、この旅の目玉の一つ、聖地タクツァン僧院(Taktshang Goemba)へ✨😍✨
f:id:esugita:20170709000226j:plain

「タクツァン」とは、「虎の巣」という意味で、チベット仏教を伝えたというグルリンポチェが、虎の背中にのってやってきて瞑想をしたといわれる信仰の聖地で、標高約3,100mの断崖絶壁に建つ寺院です。登山口は、標高約2,700mで、標高差400mを約2時間程度の時間をかけて登っていきます。
 
登山口には、富士山とかにもあるような木製の杖も売っていますが、
こんな感じで、4本足の杖・・・ではなくて、馬やロバも待っています 😛
f:id:esugita:20170709000332j:plain

連れて行ってくれるのは、第一展望台までですが、最初から結構な坂が続くので、山道に慣れてない方は、迷わず利用されることをお勧めします😉
 
休憩中の馬たちの頭上高くにそびえ立つ岩壁にあるのは、目的地のタクツァン僧院。
目の前にしても、まだ、実感がわきません\(^o^)/
f:id:esugita:20170709001300j:plain
 
登山道は、最初から坂道が続き、酸素も薄いので本気で息切れします😲
登山道の入り口から、15分も登らないところからの眺め。
f:id:esugita:20170709001623j:plain
 
もうここでいっかー!/(^o^)\とも思いかねない・・・(アッ!
 
気を取り直して、前へ。いや、上へ。
 
上から降りてきた馬タクシーの人に、すれ違いざまに、その黒い瞳の奥から「乗ってくかい?👯」と誘惑されそうになったり、
 
お菓子目当てでずっとついてくる涼しい顔をしたお犬様に
時々、バカにした目で見上げられたり、、、
 
その辺で寝ているお犬様の顔も、どこか余裕・・・😳
f:id:esugita:20170709002207j:plain
・・・いやぁ、確実に、キミは喧嘩を売ってますね(#^ω^)
 
その道のりは、想像以上に険しく、息絶え絶えだったけれど、
 
「自分のペースでいいからねー♨🍵🍡」という声にパワーを貰い、
きれいな空気と景色でお腹いっぱい胸いっぱいになりながら、
 
坂道を前へ前へ進み続けます。
 
(もくもくと登り続けたので、写真が少ない😅)
 
山の中のところどころに、5色のタルチョがかけられています。
f:id:esugita:20170709002431j:plain


風になびくタルチョと太陽✨
f:id:esugita:20170709002527j:plain


街があんな遠くに・・(・・;)
f:id:esugita:20170709003408j:plain


アーッ!見えた!!
・・・けど、けっこうまだある💦
f:id:esugita:20170709004011j:plain


岩場の隙間に置かれたミニチュアの仏塔(チョルテン)。
f:id:esugita:20170709004214j:plain
 
第二展望台手前の小さな展望場所。なんだか素敵だったのでパシャリ。
f:id:esugita:20170709004308j:plain

どこへ続く道なのか・・。
不思議と、進んでみようと気にさせない場所(推定標高3,000m)
f:id:esugita:20170709004352j:plain

うおぉおおおお壮大!✨ (体力的にアドレナリン全開なぅ😁
f:id:esugita:20170709004543j:plain
 
そして、ついに第二展望台に到着!!!٩(♡ε♡ )۶
f:id:esugita:20170709004623j:plain
目の前にこんなに大きく見えているってことは!?
まさかの、後少し登ればいいのかっ???
 
・・というのは甘い?砂糖以上に甘いではないかっ!!
と、視線を左下に移した私は、その光景が信じられず、そっと目を背けたのでした。。
 
急な坂が・・下り坂が・・・そこにはありました。
あまりの衝撃の光景に、写真を撮るのを忘れました。。
 
もう、ここまで来たら、行くしか無い!
遥々日本から大枚はたいて来たのに!
 
そして、そこからは、階段を「よっこらしょ!どっこいせ!👴」と気合をいれながら進むのでした。
 
中間付近に、こんな滝もありました。お水がものすごく綺麗でした。
f:id:esugita:20170709005342j:plain
しかし、なんで、あんな絶壁に建物を??😱
 
滝の前から見上げた、タクツァン僧院。
まぁまぁ、見上げている・・😨
f:id:esugita:20170709005852j:plain
第二展望台から吊橋とかかけてくれたらいいのに・・。
 
途中の僧院方面。見えている建物は僧院ではありません 😅
f:id:esugita:20170709042057j:plain

これは逆側。つまり来た道。
半分より上のほうの小さい建物が第二展望台付近。。ウーン、、人間が米粒・・・。
f:id:esugita:20170709042315j:plain
 

ようやく僧院に到着・・が、写真を撮るのを忘れていた・・・。

タクツァン僧院は、お賽銭のお金だけ持って、荷物という荷物は全て、iPhoneも、入り口の近くに置いて入ります。荷物は、サンゲイのお友達のガイドさんが見ていてくださいました。
 
中は3階建てのような感じで、一部の壁が岩肌に一面絵が描かれている部屋もあります。うす暗いですが、きれいに手が行き届いていて、清らかな風と光が窓から差込み、静けさが体に染み込むようです。

観光地としてだけではなく、今でもブータン最大の聖地なので、ひざまずいてお祈りされる方もいれば、瞑想される方もいます。そういった方々を邪魔しないように、静かに見学させていただきます。
 
親孝行度合いを図る、小さな窪みのある大きな岩があって、
2mくらい手前から、目をつぶって、親指を立てて腕を前にだす格好で、
そのまま前進して、親指のついたところが、窪みの近ければ近いほど親孝行、
みんな、そこそこ、親孝行者でした😉
 
さて、寺院でゆっくり過ごして、体力も回復したところで、帰宅の途へ。
もちろん、険しい岩壁に経つこの寺院に続く道は一つ。
行きに通ってきた、急な坂を下って登ります。。
日が暮れてしまわないうちに、降りなければ。
 
相変わらず、余裕そうなお犬様。
f:id:esugita:20170709092639j:plain
 
ここまで人を乗せてきたのか、ロバがポツンと停留中。
f:id:esugita:20170709093955j:plain

行きには気が付かなかった木々の間から見えるタクツァン僧院を眺めたり、時々現れるスロープのような下り坂を滑らないように歩いたり。
f:id:esugita:20170709094049j:plainf:id:esugita:20170709094146j:plain


どうやって吊るしたんだか💦というタルチョを見上げてみたり。
f:id:esugita:20170709094405j:plain


第二展望台付近で遭遇した、かわいい子犬たち♡ めっちゃ喧嘩してたけど 😛
f:id:esugita:20170709095817j:plain

ランチは、第二展望台にあるレストランでブッフェ形式でいただきました🍴🐷✨f:id:esugita:20170709100045j:plain
 
どーせ、山小屋のごはんでしょ〜?・・と思われているそこの貴方!
うまいんです。どれもこれも。まーじで!
 
特に、太陽の下、山道を登ってきた体には、
野菜が喉や血管の細胞という細胞をうるおすし、
エマダツィを混ぜて食べるブータンの焼きそばや、卵は力がみなぎってきます✨
 
ブータンの食事で、おかわりもして、一番がっついたのは、このランチでした🐷💕
また、このランチを食べに登りたいと思いました(エッ? 😛
 
帰りは、行きの息切れはどこへやら。
足軽に、重力に身を任せて、進みます😃
f:id:esugita:20170709100258j:plain
 
もうね、下りしかないと思ったら、
何を見ても笑い転げる少女のように、何を見ても撮りまくってしまう📷✨
f:id:esugita:20170709100548j:plain


もう、どこで撮ったかも記憶にない ^^;
f:id:esugita:20170709100740j:plain
 
登山道の入り口付近にあるマニ車の小屋。
f:id:esugita:20170709100830j:plain
 
下山すると、登山口には、行きにはなかったお土産物屋さんが。
色とりどりのアクセサリーや、置物などが売られていました。
f:id:esugita:20170709100912j:plain
奥にはでっかい置物も。・・・アッ!
 
帰りは、途中、パロの街でお土産物屋さんを覗いたりして、ホテルへ。
f:id:esugita:20170709092815j:plain
明日の朝一番で、バンコク経由5時間トランジットで、日本へ帰ります。
 
ほんと、あっという間だった4日間。
帰国後、なんだか濃密すぎて、色々脳内整理が必要で、
写真を整理しながら、ブログにまとめ、早3週間。
 
旅の達人のような仲間達に刺激をもらい、ブータンの人々や自然、文化の素晴らしさを体感することができたのは間違いなく、いつもの一人旅とはまたちょっと違った、プライスレスな旅でした(๑´ڡ`๑)